建功嶼
建功嶼 4.6
土曜日:24時間昼夜営業
更新しました:2019-11-15
2569

スポット攻略法
潮間帯の生物が豊富で多様です。
潮の満ち引きの時間にご注意ください。
「金門版のモーゼの海割り」が見られます。
紹介
観光スポット情報
アドレス 台湾金門県金城鎮建功嶼
営業時間 日曜日:24時間昼夜営業
月曜日:24時間昼夜営業
火曜日:24時間昼夜営業
水曜日:24時間昼夜営業
木曜日:24時間昼夜営業
金曜日:24時間昼夜営業
土曜日:24時間昼夜営業
@kinmentravel
圖片文字介接自Instagram,版權屬原作者所有
交通情報
taro2015
台湾
干潮時に渡りました
干潮時には小島まで歩いていくことができます。満潮時は人のオブジェの足まで海水がくることが想像できました。島には小規模ながらも軍事施設が残っています。神秘的な風景でした。Kenichi K
神戸市, 兵庫県
水頭フェリー乗場の近くです。
水頭フェリー乗場からスクーターで15分くらいの場所です。干潮時には沖合の小島に歩いていけます。また、岩場には大きなカブトガニを見ることもできます。Yuko S
日立市, 茨城県
干潮時と満潮時、両方行くべき!
初めに干潮時に行きました。遠浅の干潟に、ちょろちょろ水が流れているところに板石で道が造ってあり、中程に異常に足が長い、金属の変な人間のオブジェがありました。道から2m余りまで貝が張り付いており、「ここまで潮が満ちるんじゃない?」「まさか!」と話しながら小島に渡りました。小島は島中にあるような砦と像がまた有る感じ。 数時間後にまた行ってビックリ!変な足長人間のオブジェは海面に普通に立つ漁師の像になっていました。潮の干満の差にビックリ、それを見切ってオブジェを作った技術にビックリ。 ぜひ、干潮時にオブジェに手を触れ、満潮時に水没する自分の身長を体感してビックリしてください。TokyoMania
大崎, 東京都
アジアの神秘的なモンサンミッシェルがここにある
中国大陸から数キロしか離れていない金門島の名所。浜辺の沖合に小島があり、干潮の時間帯は水位が下がって歩いて児島まで行くことができる。まさにアジアのモンサンミッシェル。台北から飛行機ですぐに行ける。
1-59 件の口コミ
すべての口コミこの口コミ情報は金門県政府とTripAdvisor LLCのものではなく、トリップアドバイザー会員の主観的な意見です。